記事内に広告を含む場合があります。
SNSでもよく見かけるスイマーバ。赤ちゃんがお風呂にプカプカ浮いている姿はとても可愛いですよね。
それに、スイマーバはスポーツ知育として活用できるので、赤ちゃんにとっても良い効果が盛り沢山です。
でも購入する前は
- 首につけるのはかわいそうなのかな?
- いつからいつまで使えるんだろう?
- 実際に使った人の感想が知りたいな
など、いろいろと悩みますよね。
そこで今回は実際に使って見た様子を、写真付きて詳しく口コミレビューしたいと思います。
購入を迷われている方は参考にしてみてください。
目次
スイマーバはかわいそう?
今回購入したスイマーバはこちらです⇩
よく赤ちゃんの首に輪っかを付けるなんてかわいそうという意見も耳にしますが、実際に使ってみてかわいそうと感じたことは一度もないです。
だって、実際に赤ちゃん楽しそうに泳いでましたから。
もちろん、赤ちゃんの機嫌が悪くて嫌がる時まで無理やり付けるようなことはしません。
これから購入を考えている方には、見た目で判断せずに実際に使ってみることをおすすめしますよ♪
スイマーバいつからいつまで使った?
スイマーバの使い始めに関しては特に記載はなく、18ヶ月(11kg)まで使えるそうです。
我が家では、念のため首が座った4ヶ月の時から使用しました。
そして11ヶ月の頃からは伝い歩きが上手になり、お風呂でもグルグル伝い歩きをして楽しそうだったので、だんだんとスイマーバは使わなくなってしまいました。
なので、使用期間は4ヶ月〜10ヶ月の約7ヶ月ぐらいです。
これからプールや海に行く機会があれば使うかな〜という感じです。
スイマーバをお風呂で実際に使ってみた口コミ評判レビュー!
では、ここからは実際に使ってみた様子を写真付きでレビューしたいと思います。
スイマーバはこのケースの中に収められています。

中身はスイマーバ本体と空気入れが入っています。

そして、ケースの中の厚紙が説明書になっています。

お風呂に貼れる説明書も入っていました!

付け方と使い方も紹介していきます。特に難しいことはありません。
スイマーバには空気入れがセットで入っているので、用意する必要はありません。

上側と下側に空気を入れるところがあるので、それぞれ空気を入れていきます。

両方入れるとこんな感じになります。

あまりパンパンにしすぎると赤ちゃんの首に付けにくくなるので、程よくがおすすめです。

裏側には取っ手も付いていますよ〜

付け方はここの切れ目から赤ちゃんの首にはめます。

そして、上下のベルトをしめて装着完了です!

お座りできない赤ちゃんだと一人ではつけることができないので、一人が支えているうちにもう一人が付けるという感じです。
顎は顎のせエリアがあるので、そこに合わせます。

浮き輪の中にはこのような鈴が入っていますよ〜!赤ちゃんが動くとチリンチリン鳴ってくれます!

実際に付けている姿がこちらです♡

そうそう、この姿が見たかったのよ〜!!!!
思っていた以上にめちゃめちゃ可愛いです♪( ´▽`)
そして、たまらんのがこのおしり!

水中にぷかぷか浮いているお尻は最高に可愛いです(変態)
子どもも水中をキックして上手に泳いでましたよ〜♪楽しそうでした。

初めて付けたときは嫌がるかな〜と思いましたが、意外にも嫌がることはなかったので安心しました。
私が一番期待していた効果は「水に慣れること」だったのですが、効果はあったと思います。
我が子は、水が苦手でお風呂はよく泣くことも多かったのですが、スイマーバを付けているときは楽しそうに泳いでいましたよ。
すごく眠たいとか他の理由でぐずっているときは、逆効果でしたけどね(^^;;
今1歳になりましたが、水を怖がる様子はないです♪( ´▽`)
自分で水をバシャバシャ叩いたりして、アクティブに遊んでいますよ。
スイマーバの効果なのか、ただ単にお風呂に慣れたのかは立証できないですが…
でも、しっかり水を蹴ったりして手足も良く動かしていたので、いい運動にもなって良かったかなと思います。
ただ、メリットもありますが、デメリットもありました。
なぜか、浮き輪から顎が落ちるんですよね。
あご乗せエリアに乗せているのに、いつの間にか顎が落ちちゃうんです。
なので、よく水をちゅぴちゅぴ飲んでました(笑)
購入したときは知らなかったのですが、プチサイズもあるようなので、こっちの方が良かったかなと思っています⇩
スイマーバの特徴は?赤ちゃんのスポーツ知育にぴったりで大人気!
スイマーバは赤ちゃんが初めて運動をすることを目的として開発された、浮き輪型スポーツ知育用具なんです。
そのため、スイマーバにはこのような効果があると言われています。
- 持久力
- バランス感覚
- リラックス効果
- 親子の絆
- 水に親しむ
赤ちゃんのうちから水中で運動する環境を自然と整えることで、様々な知育効果があるのが人気の秘訣です。
スイマーバを購入した理由
私がスイマーバを購入したきっかけとしては、インスダグラムで見て可愛い!と思ったからです。
ですが、いろいろ調べているうちにいろいろと効果があることを知り、本格的に使ってみたいなと思うようになりました。
その中でも一番期待していた効果は、水に慣れることです。
当時息子はあまりお風呂が好きではなくて、よく泣くことがあったので、スイマーバで水に慣れてくれたらいいなと思いました。
後は、お風呂で赤ちゃんと何をしたら良いかわからなかったので、スイマーバで赤ちゃんがお風呂の時間を楽しんでくれたらいいな〜と思いました。
それに口コミがかなり良いんですよね!
こちらのショップでは、レビュー件数が8,800件以上あるのに、総合評価は4.4以上なのでかなり好評だということが伺えます\(^^)/
CHECK>>高評価レビュー(8,800件以上)みんなの感想はこちら
スイマーバどこに売ってる?通販で正規品売ってる店をご紹介
私はスイマーバは楽天市場で購入しました!
ポイントも付くので、かなりお得に買うことができるのでおすすめです。
最安値で販売しているのはこちらのショップです⇩
こちらはポイント10倍です⇩
また、プレゼント特典付きのショップもありますよ。期間限定ですのでお早めに!
こちらでは購入すると必ずレッグウォーマーがもらえます⇩
こちらのショップでレビュー投稿で貼って剥がせるウエットシートの蓋「ビタット」がもらえますよ⇩
さいごに
スイマーバは赤ちゃんの時から水に慣れることができるので、とってもおすすめですよ。
それに、スイマーバを付けて浮かんでいる赤ちゃんの姿はそれはそれは可愛くて、お尻は特にたまらないです♡笑
お風呂時間をもっと楽しくしたい!赤ちゃんの頃から水に慣れて欲しい!という方はぜひ試してみてくださいね⇩
ベビーグッズで私がこれまで買って良かったものをランキング形式でまとめてみました!
全て実際の写真付きでレビューしているので、ぜひチェックしてみてくださいね⇩